楽天初心者はここから! 見てみる

ハワイ・アウラニを最高に楽しむ方法|楽天トラベルでのお得な予約&必須アイテムまで

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

Aloha!よこっぴです!

今回は、ゴールデンウィークに家族で行ったハワイ旅行についてです

特にハワイにあるディズニーホテルである「アウラニ」での最高な過ごし方を記載します
ディズニーの魔法が詰まったこのリゾートは、子供たちも大人も大満足の旅行先となること間違いありません

今回は、アウラニの魅力やお得な予約方法、そして必須アイテムをご紹介します

よこっぴ

すでに行く予定のある方、いつか行ってみたい方は参考にしてみてください!

目次

アウラニの魅力

アウラニとは?

アウラニ・ディズニー・リゾート&スパは、ハワイのオアフ島にある夢のリゾートです

ここではディズニーの魔法とハワイの美しさが融合し、家族全員が楽しめる魅力が満載です

緑豊かな庭園、クリスタルブルーの海、そして楽しいアクティビティがいっぱい

子連れでハワイに行くならぜひ訪れてほしい場所です!

ただし、東京ディズニーランドのようなテーマパークはありませんのでご注意ください

子供たちが喜ぶアクティビティ

①キャラクターグリーティング

子供も大人も一番楽しみにしていたのは、もちろんキャラクターグリーティング

リゾート内でディズニーキャラクターたちと写真が撮れるとか最高だよね

ミッキーやミニーと一緒に写真を撮り、一生の思い出になりました

キャラクターたちのサービス精神は半端ではありません!1グループの時間も長い!

ミッキー・ミニーの人気はすごかったですが、東京ディズニーランドに比べたら全然マシ!
しかも1日に何度か同じキャラに会うチャンスはあります

グリーティングでは頼めばサインも書いてくれます!(ペンは持参してね)
よこっぴ家ではIKEAのカッティングボードにサインを集めていきました!

よこっぴ

ここまでしてくれるなんて最高だよね…
売店に売っている絵の余白にサインもらっている人も多かったよ

グリーティングの時間は、アウラニのアプリ上に毎朝その日のスケジュールが更新されます
AULANIアプリはこちら

狙っているキャクターが対象なら、その開始の少し前にはグリーティング場所に行っておくと良いです

また、マカヒキという朝食でもキャラクターグリーティングを実施しています(予約方法などは後述)

②Aunty’s Beach House

キッズクラブ「Aunty’s Beach House」では、子供たちが安全に楽しい時間を過ごせます

手作りのアートプロジェクトやゲーム、そして特別なディズニー映画上映会など、充実したプログラムが満載です

無料のものと有料のものがあります

娘が有料プログラムの一つに参加しましたが、その日によって開催しているプログラムが違います

日本人の子供はいなかったようですが、日本語が分かるスタッフはいたそうです

こちらでもディズニーキャラクターと一緒に遊ぶことができたとのこと!

プログラムの中で可愛い作品を作成して持って帰ってきました
これも良い思い出になりました!

よこっぴ

英語圏で知らない人たちの中に入っていけた娘に成長を感じる…

親は開始時間に預けたら、あとは終了時間に迎えに行くだけで中に入ることはできません!

事前に子供の情報登録とか、健康状態のアンケートとか、予約以外にもやることがあります
予約サイトや予約時のメールをよく読むようにしましょう!(不安な方はアクティビティ当日までにホテルで確認しておこう)
予約はここからできるよ

③プールやウォータースライダー

プールエリアには子供たちが大好きな流れるプールやウォータースライダーがあり、一日中遊ぶことができます!

流れるプールでは浮き輪を貸してくれる(というか流れてる)のでそれに乗ってただ流れているだけで最高w

プールエリアが大きくて楽しいので、子供たちにとってはかなり思い出に残ったアクティビティだったようです

また、子連れにとって席取りは重要です!
日除のある席は限られているので結構早い段階で埋まります

8時から利用者の証となるリストバンドとタオルがもらえるのですが、そのタオルを席に置いておくことで席取りが可能です!(その前から席を取りたい場合は人が座ってないといけません)

ただし、しばらく人がいない席のタオルはスタッフが折り畳みにきます
その後、折り畳み状態が長い人はタオルを回収されて席を失うことになるようなのでご注意を!

また、プールエリアでは「プールパーティ」というショータイムがあります

ミッキー、グーフィーやマックスといったディズニーキャラクターたちがダンスで盛り上げてくれます

子供たちが参加できるゲームもあるので、参加したい場合はステージそばを陣取って楽しみましょう

プールパーティの開催時間はアプリで確認し、計画的にプールエリアを楽しみましょう!

楽天トラベルでの最安値予約

アウラニへの旅を計画するとき、ホテルの予約方法はいくつかあります

パッケージツアーを除くと主に以下のような方法があります

アウラニ公式サイト
ミッキーネット公式サイト
楽天トラベル等の予約サイト

どこが安いかというと、実は楽天トラベルが最安値になっている時期がわりとあります

実際よこっぴが行った時期は楽天トラベルが安かったので予約しました!
楽天ユーザーとしては楽天ポイント獲得にも繋がり嬉しい限りです

ちなみにアウラニには、ホテルタイプの部屋と、ヴィラタイプの部屋があります

ヴィラタイプは、フルキッチンで乾燥機付き洗濯機もあり、長期滞在や家族連れに向いています

よこっぴは2泊だったのでホテルタイプに宿泊しましたが、ベッドも広く非常に快適に過ごすことができました

楽天トラベルでは、ホテルの選択から分かれているので注意しましょう!

【楽天トラベル】ホテルタイプの部屋
【楽天トラベル】ヴィラタイプの部屋

旅行の準備

持ち物リスト

旅行の準備も楽しみの一つ。ここで必須アイテムをチェック!

子供用の水着と浮き輪

ビーチやプールで遊ぶためには必需品
アウラニは浮き輪は借りられますが大きいので小さい子は持参した方がいいかも

子供用水着はこちら

日焼け止めとアフターサンケア用品

ハワイの太陽は強烈なので、しっかり準備を
海に入る人は珊瑚に優しいノンケミカルな日焼け止めを使いましょう

子供用日焼け止めはこちら
大人用日焼け止めはこちら
珊瑚に優しい日焼け止めはこちら

おすすめのベビーカーと抱っこ紐

空港や街中、何かと歩くことが多い海外旅行では必須

飛行機に持ち込み可能なサイズに折りたためるサイベックスのリベルがオススメ!
抱っこ紐はボアエアーのものがコンパクトになって持ち運びしやすい!

ベビーカーのリベルはこちら
抱っこ紐のボアエアーはこちら

折りたたみポット

アウラニには電気ポットがないので、折りたたみポットが大活躍!
いつでも温かい飲み物やスープが楽しめるのでとても便利です!
特に小さな子供がいる家庭にはオススメ!

折りたたみポットはこちら

アメリカのSIM

日本のキャリアの国際ローミングでもいいですが、滞在が長いと高くなりがち
データ量の制限も気になる

そんな場合はアメリカのSIMを事前に買っておくと良いです

eSIMだったら物理的なSIMの入れ替えも不要でなので楽ですが、事前に開通の手続きが必要なので忘れないようにしましょう

スマホの設定とかイジるのが難しい人は物理SIMを入れ替える方法もシンプルで良いかと思います

【T-Mobile純正品】eSIM版 アメリカSIM

アウラニでの過ごし方

おすすめの過ごし方

アウラニに到着したら、まずはチェックインに向かいます

アウラニのロビーは、ハワイの自然と文化を融合させた壮大な空間です
高い天井と大きな窓からは自然光が降り注ぎ、明るく開放的な雰囲気を演出しています

ロビーに足を踏み入れると、すぐにハワイの伝統とディズニーの魔法が交わる特別な世界に引き込まれることでしょう

フロントでは、フレンドリーなスタッフが迎えてくれます

チェックインでは初めての宿泊や誕生日といった記念日に合わせた缶バッチがもらえるので忘れずにもらっておきましょう!

チェックインが終わったら、遊びに行くもよし!とりあえず買い出しに行くもよし!

滞在中は、子連れであればプールがメインになるでしょうか
好きなキャラクターのグリーティング時間は毎朝チェックしておきましょう!

プールエリアにはかき氷やフィッシュ&チップスなど、軽食を食べられるショップもあります
場所取りしたプールサイドチェアでのんびり食べるのもよき

プール以外にも「Aunty’s Beach House」やカチューシャ作り、ウクレレのレッスンなど様々なアクティビティがたくさん用意されています

毎日のスケジュールを無理のないように計画的に立てましょう

Ulu Cafe

リゾート内にある「Ulu Cafe」では、ピザ、ポキ丼、パン、スパムおにぎり、フルーツやデザートなど、様々な食べ物が売っています

部屋に持ち帰って食べるもよし、お店の外にあるテーブル席で食べるもよし

滞在中に何度もお世話になるお店になることでしょう

また、リゾート内の飲み物は高いので、リフィルマグも買っておくと良いです

リフィルマグで飲み放題になるドリンクスタンドも「Ulu Cafe」が一番種類が多いです

マカヒキの予約

アウラニ内のレストラン「マカヒキ」の朝食は特におすすめです
このレストランはディズニーキャラクターとのグリーティングも楽しめます

超人気なので事前に予約必須です
予約開始と同時に予約しないと希望の時間はなかなか取れません

予約開始は30日前の19時(日本時間)なので準備しておきましょう

予約を忘れてしまった場合はキャンセル拾いをすることになりますがなかなかハードです
空いたと思ったらすぐ埋まるので1日に数十回は確認が必要です

よこっぴは旅行の日程を変更した関係で、マカヒキの予約はキャンセル拾いで取りましたが、ゴールデンウィークだったこともあり、体感的には東京ディズニーシーのミラコスタのキャンセル拾いより根気が必要でした

よこっぴの場合、当日の3〜4日前にキャンセルが出たのを確認したので、直前まで諦めずに根気強く確認することが重要です

予約は公式サイトやアプリから可能です

マカヒキの予約はこちら

朝食はメインをエッグベネディクト、オムレツ、パンケーキやワッフルなど、いくつかのメニューから選択する形式でした
これ以外にも前菜としてマラサダやフルーツパフェ(ヨーグルト)もついてきます

もうとにかく量が多い!
でも持ち帰り用のBOXはもらえるのでご安心ください

子供たちはワッフルを選択、「ミッキーシェイプにして」というとミッキー型のワッフルにしてくれるのでぜひやってみてください!

ホテル周辺の情報

アウラニは基本的にはリゾート内で全て完結します

ただ、何を買うにも高いこと、長期滞在するにはご飯の選択肢が少ないことが弱点と言えます

特に子連れの場合は高いレストランで食事することがベストだとは限りません
テイクアウトして好きな時間にホテルの部屋で食べたい!そんな時もあると思います

2歳の小さい怪獣を連れていた我が家はまさにそれ

とはいえ「Ulu Cafe」のテイクアウトばかりでは飽きる!

そん時はホテル周辺に足を伸ばしてみるのも良いかと

ホテルから徒歩約7分の距離にコオリナステーションという商業施設があります

ここにはレストラン、スーパーやインテリアショップが集まっています

食料品の買い出しなら「アイランド・カントリー・マーケット」というABCストア系列のスーパーがオススメ!

ドリンク、サラダ、フルーツ、お惣菜、調味料、お菓子やお土産までとにかく何でも売っているお店です

テイクアウトのデリコーナーも充実しています

ここで買ったものをホテルに持って帰ってラナイでゆっくり食べるのも最高!

他にもパンケーキで有名なエッグスシングスやハワイ料理を楽しめるモンキポッドというレストランも有名です
アウラニの食べ物に飽きたら訪れてみるのもいいかと思います

まとめ

アウラニでの家族旅行は、一生の思い出になること間違いありません

事前準備をしっかりして、家族全員が楽しめるプランを立てましょう

楽天トラベルで最安値予約、楽天市場で必需品を揃えて、夢のような旅行をぜひ実現してください!

Mahalo

SWELL

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次