皆さん、こんにちは!よこっぴです
最近リアルな知り合いにお金のことで相談されることが増えてきました
そんな時にけっこう序盤にオススメしているのはふるさと納税!
ただでさえお得な制度ですが、さらにお得なやり方があることをご存知でしょうか
今年もふるさと納税は楽天でするの?
もちろん!楽天なら超お得にふるさと納税できるからね!
他でやるよりお得なの?
圧倒的にお得だよ!最後に具体的なお買い物でお得度を説明してるから最後まで見てね!
楽天ふるさと納税ってなに?
ふるさと納税とは?
そもそもふるさと納税とはなんなのでしょうか?
ここが分からないと以降の説明が理解できないと思うので軽く説明しておきます
まず、納税というのは普通は自分が住んでいる自治体に行っています
ふるさと納税というのは、この住んでいる自治体に行う納税の一部を別の自治体に行うことで、その別の自治体から返礼品を受け取ることができる制度です
このふるさと納税を行うことで、翌年、住んでいる自治体に払うはずだった税金が差し引かれます
ふるさと納税=「税金の先払い」を別の自治体に行うことで、そのお礼として返礼品をもらえる制度である!
そして、この別の自治体というのは、複数であっても構いません
複数の自治体に納税した場合は、それぞれの自治体から返礼品を受け取ることができます
ふるさと納税の手数料
ふるさと納税は、その手数料として2,000円かかります
この手数料は、複数の自治体に納税したとしても同じく2,000円です
つまり、ふるさと納税をより適切に表現すると、翌年払う税金を先払いすることで、返礼品を受け取ることができるが、手数料2,000円がかかる制度ということです
税金は払う場所と年を変えているだけで損も得もありませんので、もっと単純化させると、
ふるさと納税=2,000円で返礼品をもらえる制度である!
とざっくり理解しておきましょう
ふるさと納税の申請方法
翌年の税金を差し引かれるようにするための申請方法は2種類あります
✔︎ ワンストップ特例 →ここから確認
✔︎ 確定申告 →ここから確認
この申請が面倒そうだからやらないという話をよく聞きますが、ワンストップ特例は申請用紙を返送するだけです
サラリーマン家庭であれば確定申告をしていない人は多いと思いますので、このワンストップ特例を上手く活用しましょう
ただし、6自治体以上に納税する場合は、確定申告が必要になります
ふるさと納税の限度額
手数料2,000円だけの負担でたくさんの返礼品をもらうことができるふるさと納税ですが、全ての納税額をふるさと納税できるわけではありません
翌年の税金から引かれる金額には限度額があります
限度額を超えてもふるさと納税自体を行うことはできますが、それはただの「寄付」となってしまい、翌年の税金から引かれることはありませんのでご注意ください
限度額の計算はややこしいのでシミュレーターを使うのが便利です
手元に源泉徴収票を準備してシミュレーションしてみましょう
楽天ふるさと納税の特徴
楽天ふるさと納税は、楽天市場の中でふるさと納税を行うことです
そして、通常のお買い物と同じように、ポイントがつきます
また、寄附金の支払いにはクレジットカードのみならず、楽天ポイントを充当することも可能です
楽天ふるさと納税のメリット
楽天ふるさと納税は、返礼品を商品として、他の買い物と同じようにカートに入れて支払うだけです
普段から楽天市場でお買い物をしている人にとっては特に違和感なく受け入れられると思います
また、他のお買い物と同じで通常1%やSPUのポイントがつくのもメリットの一つです
それと、楽天ポイントでの支払いも可能です
ただ、最大のメリットは、楽天スーパーセールやお買い物マラソン時にある買いまわり店舗数としてカウントされることです
しかもこれは、複数の自治体に寄付すれば、その分だけ個別に買いまわり店舗数にカウントされます
- 他のお買い物と同じように買える
- 納税することでポイントがもらえる
- 楽天ポイントを利用して納税できる
- 買いまわり店舗数にカウントされる
詳しい活用法は後で説明するね!
楽天ふるさと納税のデメリット
超お得な楽天ふるさと納税ですが、あえてデメリットを挙げるならば、掲載されている自治体数が少ないことです
楽天市場:974自治体
ふるさとチョイス:1,788自治体
とはいえ、楽天市場も人気の自治体は参加しています
また、実際にふるさと納税する自治体数はそんなに多くはなりませんのでほとんど影響はありません
このデメリットを軽く上回るメリットを感じてるよ!
楽天ふるさと納税の上手な活用法
生活費を節約する
ふるさと納税には、日用品やお米などの食べ物が数多くあります
これらを返礼品にしている自治体を選ぶことで生活費の節約につながります
ふるさと納税だからこそ贅沢品を選ぶという選択もありですが、どうせ買う商品を選ぶとダイレクトに家計が楽になるので有難いです
よこっぴ家は、お米・お肉・フルーツが多いです!
買いまわり店舗数を増やす
楽天市場では、複数のショップで買いまわりをすることでポイント倍率が最大で10倍に上がるキャンペーンを定期的に実施しています
例えば、3ヶ月に1回の楽天スーパーセールや毎月のお買い物マラソンがそれです
この買いまわりの店舗数を増やすことができれば、楽天市場で大量のポイントを獲得することができます
ただ、不要なものを買っても意味がないので、ふるさと納税で買いまわり店舗数を増やすことが出来るメリットは非常に大きいのです
具体的に考えてみる
- 楽天スーパーセール中
- 現在の買いまわり店舗数は5店舗(+4倍)
- 現在の購入金額は3万円
ここから、ふるさと納税を3つの自治体で合計5万円を行う!
買いまわりの良いところは、上がった倍率は全ての商品に適用されることです
今回のお買い物は、最終的には【買いまわり8店舗(+7%)】【購入金額8万円】となりますので、
買いまわり分のみの獲得ポイントは、5,600円(8万円×7%)となります
では3つのふるさと納税で増やした買いまわり店舗数分だけでどれだけポイントを獲得したかというと、2,400円(8万円×3%)となります
あれ?ふるさと納税の手数料って…
そう、ふるさと納税をすることで、手数料2,000円以上のポイントを獲得してしまったのです
「ふるさと納税」と「楽天ふるさと納税」の違いを単純に整理しておきましょう
ふるさと納税=2,000円で返礼品をもらえる制度である!楽天ふるさと納税=上手く活用すれば実質無料で返礼品をもらえて、さらにポイントももらえる制度である!
しかもこれって「買いまわり」だけでの獲得ポイントの話です
楽天市場には、SPUというポイント制度があり、ふるさと納税も当然対象になっています
つまり、実際に獲得できるポイント数はさらに増えるはずです
楽天ふるさと納税の破壊力をお分かりいただけたでしょうか?
(確定申告者向け)寄付という選択
ふるさと納税には、返礼品の設定がない完全な「寄付」という選択も可能です
これは大きな災害があった地域への災害支援案件などが該当します
これらは1,000円という小額から行うことができ、買いまわり店舗数の対象になります
ふるさと納税というのは、先に説明したとおり翌年払う税金の先払いに過ぎません
その先払いを行うだけで、買いまわり店舗数を増やし、獲得ポイントが増えるというのは非常にお得なのです
1,000円なら数多くの自治体に寄付することができるので、返礼品はありませんが、買いまわり店舗数は大量に増やすことができるというわけです
1,000円で寄付する → 買いまわり店舗数増える → 獲得ポイント増える
ただし、これを行うと当然ながらふるさと納税する自治体数が増えてしまいます
ワンストップ特例を利用できるのは5自治体までなので、この方法を利用できるのは確定申告する人がメインになると思います
困っている地域への災害支援が出来て、自分自身の獲得ポイントも増えるWIN-WINなふるさと納税の活用法です
最後に
楽天経済圏で楽天ポイントを活用して上手に生きていきたいと考えた時に、楽天ふるさと納税は強力なツールになります
まだやっていない方は、今年分からぜひ試してみてください!
皆さんが今よりもお得に生きられることを願っています
最後までありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]